犬や猫の体重管理

犬や猫のは、人間が食べているものが大好きです。一緒に生活をしているとついつい自分が食べているものをあげてしまいがちです。でもちょっと待って下さい!
 
人間が食べているものをあげると、思ったよりもカロリーが多かったり、アレルギーを起こしたりすることもあります。
人間と同様、肥満は、股関節、椎間板などの運動器だけではなく、心臓、呼吸器系にも影響を与える恐れがあります。可愛がって欲しいがままにフードやおやつを与えすぎたり、散歩をさぼって運動不足になったりすると、ペットも人間と同じように太っていきます。
また、内分泌系の病気にかかっていると、食欲が増したり、逆に慢性の疾患などでは徐々に痩せていくことがあります。定期的に体重を量って、太りすぎていないか、逆にやせすぎていないかをチェックしてあげましょう。

犬や猫の体重の測り方

専用の体重計で量る

ペット専用の体重計が市販されています。小型犬や猫であれば赤ちゃん用の体重計も流用する事が出来ます。

自宅の体重計で量る

一般の体重計でも体重を量ることができます。おとなしく体重計に乗れればそれでもいいですし、抱っこしていっしょに体重計に乗り、自分の体重分を差し引けば、体重がわかります。普段使っているキャリーを利用して、差し引きを図っても良いです。

動物病院で測る

20キロを超えるワンちゃんの場合は、動物病院で定期的に体重測定をする事をお勧めします。

犬の標準体重

一般的な成犬時の適正体重を下に記載します。骨格の差によって体重が増減しますのであくまでも目安としてお考えください。一般的に生後1歳時。(大型犬は生後2歳時の体重)が、そのワンちゃんの理想体重とされています。この体重を生涯維持するように体重管理をすると良いでしょう。

標準体重
チワワ 1.0~2.7 1.0~2.7
ポメラニアン 1.5~2.3 1.8~3.2
マルチーズ 1.8~3.2 2.5~3.2
チン 1.8~5.0 3.2~5.0
ペキニーズ 3.0~5.5 3.6~5.0
ヨークシャ・テリア 3.0~3.1 3.0~3.1
ミニチュア・ピンシャー 4.0~6.0 4.5~6.0
パピヨン 4.0~4.5 4.0~5.0
シーズー 4.0~8.0 4.5~8.1
ミニチュア・ダックスフンド 4.5~4.8 4.5~4.8
ミニチュア・シュナウザー 4.5~6.8 4.5~6.8
ジャックラッセル・テリア 5.0~6.0 5.0~6.0
キャバリア・キング・チャールズ 5.4~8.0 5.4~8.0
パグ 6.3~8.0 6.3~8.0
トイ・プードル 6.5~7.5 6.5~7.5
7.0~8.0 8.0~10.0
シェットランド・シープドッグ 8.0~11.0 9.0~12.0
ウエルシュ・コーギー 10.0~11.0 10.0~12.0
アメリカン・コッカ-・スパニエル 11.0~12.0 12.5~13.0
ゴールデン・レトリバー 25.0~27.0 29.5~34.0