原因

脳を保護する脳脊髄液と呼ばれる液体の量が増加したり、流れが悪くなる事で、水圧(脳圧)が上がり、脳を圧迫する事で生じる病気です。

症状

脳が圧迫される事で、脳の構造や機能に障害が出てくる。その程度や範囲によって様々な症状を表します。
 
視覚障害てんかん様発作旋回運動や姿勢の異常行動の異常(落ち着きがない、不活発、しつけを覚えない)

治療

まずは診断が大切になります。MRI検査が重要です。この際は麻酔が必要になります。
 
診断が確定された後は、脳圧を下げる薬による内科的な療法が主体になります。
 
内科的な治療が十分でない場合は、外科的な医療が必要になる場合があります。

予防

効果的な予防方法はありません。早期発見と早期の治療開始が重要です。

関連疾患

脳炎、脊髄空洞症
 

  • レントゲン写真1
  • レントゲン写真2

好発犬種

先天性の水頭症の場合

チワワ、マルチーズ、ポメラニアン、トイ・プードル、パグ、ペキニーズなど