治療方針
動物のQOL(=Quality of Life)の維持向上を第一に考えます。
QOLとは、直訳すると「生活の質」という事です。QOLの維持向上とは、例えば慢性疾患や末期疾患など完治の見込みのない場合は、その病気と上手につきあいながらいかに日常生活を維持し、より質の高い生活を過ごせるかという点に着目しながら、獣医療面を行うことです。
例えば慢性腎不全の場合点滴治療が必要となりますが、入院や毎日の来院などペットや飼い主様の負担を増やす治療ではなく、できる限り在宅で治療するし来院頻度を下げるように工夫をしております。
痴呆のケア
ペットの長寿命化に伴い、犬にも痴呆が増えています。一方猫は痴呆にはなりにくいといわれています。
症状
昼夜の逆転
主に視力を失うことで昼夜が逆転することが見られます。特に日中誰もいない家庭で起こりやすいです。
徘徊
室内をトボトボ歩き、障害物に突き当たると立ち往生し、前進ばかりで後退できなくなります。不安にかられて鳴きます。
夜泣き
徘徊に付随して、夜に不安や要求のため吠えたりすることが見られます。昼夜の逆転が起こっている犬に多く見られます。
対応
徘徊に関しては子供用プールを活用して、円形サークルを作ることをお勧めしています。また日中、十分に日光をあてて、体内時間を合わせる必要もあります。
内科的治療は、負担の少ない抗不安剤、睡眠導入剤を使用することが多いです。さらに、痴呆の予防や進行の抑制には、サプリメントが有効の場合もあります。
近年のペットの高齢化によって、治療をする機会が増えております。
終末期医療
我々は、原則以下の3つを治療原則とします。
1.自宅および病院での点滴治療
水が飲めない場合、脱水を起こします。渇きは動物にとって耐えがたい苦痛となります。なるべく自宅での点滴を推奨しております。大半の飼い主さまは自宅での点滴を成功しています。
2.内科治療
胃腸薬、抗生剤を中心に使用します。特に腫瘍系の場合はステロイド剤を多用します。
3.麻薬
非麻薬系の抗炎症剤を使う事もありますが、我々は効果が高い麻薬を多用致します。
その他
酸素吸入が必要な場合は、レンタル酸素室をご案内します。
安楽死
我々は、治療のなすすべがなく、動物が痛みに苦しんでいる場合は安楽死も治療の選択肢として検討すべきだと考えます。
安楽死の方法は静脈注射によって、抗不安剤、麻酔薬、鎮痛薬を組み合わせて痛み、不安の全くない状態で行います。小型犬の場合、飼い主様の腕の中で旅立って行くことをお願いしております。
費用 30,000円+税(小型犬の場合)
予約が必要になります。詳しい内容に関しては来院の上獣医師にご相談ください。
来院が困難な場合は、メールでのご相談も承っています。