原理

減感作療法は人の医療ではおよそ100年前に、花粉症の患者に花粉エキスを注射して、花粉症を起こさせないようにした事が最初と言われています。
 
アレルギーの原因となっている物質(食物を除く、花粉、カビ、ダニ等のアレルゲン)の抽出物を少しずつ、量を増やしながら皮下注射をすることによって、そのアレルゲンに対して体を慣らさせて、アレルギーを発症させないようにする治療法です。
 
減感作療法は症状の発言を予防し、長期的な視野で病気の経過を改善するための最善の治療法であることが、犬アトピー性皮膚炎国際調査委員会による「犬のアトピー性皮膚炎の治療ガイドライン2010」においてみとめられ、ガイドライン上で、推奨度Aとランクされています。欧米ではこの減感作療法が主流です。

手順および費用

2014年6月に、日本全薬工業より、犬アトピー性皮膚炎における主要アレルゲンの一つのコナヒョウヒダニ(Der f2)抗原を使用した減感作薬が発売されました。
 
従来の減感作療法は、アレルゲンを特定してからオーダーメイドで治療薬を作るため治療効果が高いものの、治療期間が長い事や動物保険の対象にならない事などのデメリットがありました。
 
当院では症状に合わせて、両方の治療を行っております。
 

①減感作療法

92種抗原特異的アレルギー検査 26,000円
減感作薬の輸入 2週間ほどお待ちいただきます
皮下注射による治療 2,500円 x 26回 = 65,000円

②コナヒョウヒダニ抗原を利用した減感作療法

アレルミューン 8,000円 x 6回 = 45,000円

治療

①減感作療法のプログラム

下記のプログラムにしたがって、投与致します。

1日目(入院) 緑 0.1~1.0ml 計9回
5日目 青 0.1ml
10日目 0.2ml
14日目 0.4ml
21日目 0.6ml
28日目 0.8ml
38日目 1.0ml
48日目 1.0ml
58日目 1.0ml
68日目 1.0ml
78日目 赤 0.3ml
99日目 0.5ml
120日目 0.5ml
5ヶ月目 0.6ml
6ヶ月目 0.8ml
7ヶ月目 1.0ml
8ヶ月目 1.0ml
9ヶ月目 1.0ml

②コナヒョウヒダニ抗原を利用した減感作療法のプログラム

下記のプログラムにしたがって、投与致します。

1週目 アレルミューン HDM 0.1
2週目 アレルミューン HDM 0.5
3週目 アレルミューン HDM 1.0
4週目 アレルミューン HDM 2.0
5週目 アレルミューン HDM 5.0
6週目 アレルミューン HDM 10.0

効果およびリスク

効果としては60~80%の改善がみられています。
一般的に若齢動物の方が高齢動物よりも治療の効果が高いです。
 
一方リスクとして注意すべきは、アナフィラキシーショックと呼ばれる、急性の副作用です。発現率は非常に少ないですし、初日は入院にて対応させているので、万が一の場合も適切に対応可能です。

関連疾患

アトピー性皮膚炎食物アレルギーノミアレルギー性皮膚炎